ふるさと納税

2018年ふるさと納税の返礼品『ベビーゲート』で赤ちゃんの危険防止

カトージ KATOJI ベビーセーフティゲート ベビーゲート ベビーサークル 2018 ブログ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

すっかり暖かくなってきた今日この頃。来週からは更にポカポカ陽気になるとか。今年は冬が短かったですね~。

 

日中のお散歩なら、上着なしでも外出できるようになってきました。そろそろ息子の春服を用意しなければいけませんね。

 

 

もうすぐ10ヶ月になる息子は、最近更に動き回るようになりました。ズリバイからつかまり立ちに、伝い歩き。低い段差なら乗り越えるようになってきて、ますます目が離せません。

 

息子の場合、生まれてからずっとビッグベイビーで、成長もやや遅め。他の赤ちゃんと比べて、成長が遅いので不安になったこともありましたが、母歴10ヶ月になれば徐々に気にしなくなって、検索魔になることも少なくなりました。

 

で、動き出したのもここ最近の話なので、ようやく家具の配置や危険防止に急ぐ毎日を送っています。

 

つかまり立ちをするよになってからは、本当に目が離せなくなりました。隙あらば、そこら辺につかまって立とうとするし、でもまだヨロヨロだからすぐ倒れるし。見ているつもりでも、予期せぬ動きをするので、コツコツ頭をぶつけています。

 

お座りでよろけることは無くなってきたと思いきや、テンションが上がって万歳してみたり、音のなるおもちゃをシャカシャカ大胆に振ったりと、突然の動きにバランスを崩して横からコテ!ゴツ!の連続。

 

それに後追いも加わり、自宅でさえトイレを我慢する毎日。ほんっと大変になってきましたが、ほんっと可愛いし、成長に伴う嬉しい悲鳴ですしね。こんな日々もあっという間で、そのうちよろけることも無くなるし、勝手に立って、勝手に座って、、、、そんな成長を今から寂しくも思いつつ、今は四六時中、動き回る息子に付き合おうと思っています。

 

 

そんな今日は息子の危険防止のお話。

 

我が家は戸建て住宅に住んでいます。2階建てなので、階段があるのですが、この度ようやくベビーゲートなるものを設置しました。

 

ふるさと納税でベビーゲートを調達

 

我が家のベビーゲートは、2018年度のふるさと納税を利用して、返礼品で調達することにしました。

 

購入しようと思っていたのですが、ふと楽天市場のふるさと納税サイト で調べてみると、返礼品でベビーゲートを用意されている自治体があって、結構還元率が高かったので利用することにしました。

 

愛知県犬山市

今回寄付をしたのは、愛知県犬山市

 

この愛知県犬山市に、かの有名な『KATOJI(カトージ)』の本社があるのです。

 

子育てされている方なら、ご存知の方も多いかと思いますが、KATOJIの製品って高品質でおしゃれな物が多くって、値段はとっても安価。なんとも、良心的な会社なので、以前からとっても好きでした。

 

 

ちなみに最近はこのベビーチェアを購入しました♪

 

パイプローチェア 

価格:4,298円
(2018/3/11 21:11時点)
感想(184件)

可愛くてオシャレで、かつ折り畳みできて本当におすすめ!育児用品で買って良かったひとつです。

過去の記事:カトージのローチェアで離乳食♪

 

 

この愛知県犬山市は、今回の寄付で申し込んだベビーゲートだけでなく、Joieベビーカーやベビーウォーカー(歩行器)、チャイルドシート、バウンサー、ベビーベッド、ベビー布団などの返礼品を用意されているので、育児世代にはおすすめの自治体です。

 

詳しくはこちら→愛知県犬山市のふるさと納税返礼品一覧

カトージのベビーセーフティオートゲート    

で、今回のふるさと納税は、カトージのベビーセーフティオートゲート。

 

寄付額は10,000円で、カトージのベビーセーフティオートゲートが返礼品として送られてきます。ちなみに、このベビーセーフティオートゲートは楽天市場でも5000円以上で販売されているものです。

 

【ふるさと納税】ベビーセーフティオートゲート

価格:10,000円
(2018/3/11 21:19時点)
感想(1件)

我が家は階段の上下にそれぞれ1つずつ設置しようと思って、20,000円寄付して、返礼品としてベビーセーフティオートゲート2つ頂きました。

 

設置方法

設置方法は至ってシンプル。

突っ張り棒のような感じで、上下2ヵ所設置するだけ。

 

ベビーゲート カトージ KATOJI ベビーセーフティゲート ブログ

 

と、口では簡単なんですが、意外と時間がかかりました(;O;)

 

 

上下それぞれ平行に、そしてネジをしっかりキツメに閉めないと、ベビーゲートのドアが閉まらないような仕組みになっています。

 

最初はドアが閉まらなくって、隙間が空いている状態だったので、これ不良品?って思いましたが、説明書にも「隙間が空いているのは不良品ではありません。きちんと設置できれば、閉ります」という旨が明記されているので、何度もやり直しました。

 

そして、上下しっかり平行になったときに、ぴたっとドアが閉まり、隙間が無くなりました。1つのゲートを設置できたころには、コツがつかめていたので、もう一つのゲートは失敗せず1度で設置できました。

 

 

決して難しいわけではないのですが、説明書通りにすれば必ずドアが閉まりますので、あきらめずにトライあるのみです。思った以上に、きつくネジを締める感じになるので、設置する壁が弱いと厳しそう。でもそれくらいしないと、子どもが押したり、ひっぱったりする可能性もあるので、安全性を確保するには致し方がないですね。

 

我が家のベビーゲート設置場所

我が家は、階段の上下に設置しました。

 

ただ、このカトージのベビーセーフティゲートだけでなく、ほとんどのベビーゲートって階段上には設置することを禁止しています。

 

というのも、恐らくですが、階段上に設置していて、何かの弾みでベビーゲートが外れて、子どもが落下したりすると責任を負えないからなのかな~。

 

 

なので、我が家の場合は、メーカー非推奨ですが、自己責任で階段の上にも設置することにしました。

 

カトージ KATOJI ベビーゲート ベビーグッズ ふるさと納税 2018

 

もちろん、子どもが力を入れて引っ張ったり、押したりする可能性もあるので、設置後にしっかり確認はしましたが、大人の力でもベビーゲートを押しても外れることもなさそうだし、押し倒すことは難しいと私は感じました。

 

ふるさと納税 返礼品 ベビーグッズ 育児 子供 ブログ おすすめ

 

自己責任ではありますが、階段上にベビーゲートは無いよりあった方が安心。というより、階段の上こそ、設置したい場所ですよね。非推奨なのは残念ですが、壁さえあれば設置自体は問題なく可能です。(もしこのブログを見て、階段上に設置しようと思われた方は、自己責任で注意されてくださいね)

 

 

でも、ベビーゲートを付けたからと言って、ベビーゲートを100%信用してはいけませんが、やはりあるのと無いのとでは安心度合いが違いますよね。これで、寝室から抜け出した息子の危険防止も少しは安心です。

 

まとめ・総括

今回は、ベビーゲートをふるさと納税でゲットしましたが、最近はベビーグッズやおもちゃなどをふるさと納税の返礼品として用意されている自治体が多く、私も毎年寄付させてもらっています。

 

ただ、私の場合は、返礼品の還元率が高くて、自分が必要に思っているものだけを選択しています。いくらふるさと納税だからといって、自分(夫)のお金を寄付するわけだし、無駄なものは買いたく(寄付したく)ないし、購入した方が安いのであれば、わざわざふるさと納税を利用する必要性は無いと思っています。

 

判断基準は、返礼品の還元率が50%程度のものを目安にしています。返礼品の価格が寄付額の50%以上であれば、お得。40%以下であれば、ふるさと納税を利用せずに、価格の安い楽天市場やAmazonを使って購入しています。

 

それ以外に、自治体ならではの食品(魚や果物、野菜などの産物)は還元率を気にせずに寄付することもありますが、返礼品にベビーグッズや家電など『モノ』を選ぶ場合は、還元率に拘るようにしています。

 

過去の参考記事:【ふるさと納税】おすすめの知育玩具と絵本

過去の参考記事:妊婦さん・子育て世代へおすすめのふるさと納税

 

 

ちなみに、ふるさと納税は楽天市場を利用。楽天市場のふるさと納税サイト でふるさと納税を申し込むと、楽天ポイントも貯まるし二重にお得です。また、貯まっている楽天スーパーポイントを寄付に使うこともできます。もちろん期間限定ポイントも使用可能です。

 

そして、楽天市場のふるさと納税サイト楽天スーパーセールやお買い物マラソンの時にも、買い回り1店舗としてカウントされるので、二重とは言わず三重にもお得なんですよね。

 

 

もちろん楽天市場の会員情報を引用して寄付するので、ややこしい氏名や住所などの登録も不要で、お買い物感覚でふるさと納税できるので本当にラクチン。

 

唯一欠点をお伝えするのであれば、さとふるやふるさとチョイスに比べると、返礼品の取り扱い数が少なかったりはします。ただ、お目当ての物があるならば楽天市場のふるさと納税サイト を通して、寄付することを私はおすすめします。我が家のふるさと納税のうち9割は楽天市場のふるさと納税サイト、それ以外の1割はふるさとチョイスとさとふるを利用しています。

 

毎年ふるさと納税って、年末にかけてバタバタしてしまう節があるので、今年こそ計画的に。また今年度のふるさと納税返礼品が届けば、紹介させてくださいね♪

 

【ふるさと納税】ベビーセーフティオートゲート

価格:10,000円
(2018/3/11 23:29時点)
感想(1件)

 

知育・おうちモンテ・英語育児など
幼児教育に特化したブログ。
遊びながら学ぶ『知育』

レッツ知育

子連れ旅行やお出掛けの情報ブログ。
年齢や地域別、おすすめ子連れスポットを
たくさんの写真と共ににご紹介。

レッツ旅育

こみんの日常(本音)。
幼児教育や発達のこと
家族やママ友の人間関係など…
心のうちをリアルタイムで呟いています。

アメブロ

知育玩具、積み木、知育教材や絵本など
お気に入りのアイテムのご紹介。
お得な情報は随時更新。

楽天ROOM