前回の記事の続編です。
チャイルドシートを見たあと、ベビーカーを見せてもらったのですが、我が家は3輪バギーで考えていましたので、エアバギーのエアバギーココブレーキとアップリカのスムーヴが置いてありました。
Contents
エアバギーココブレーキのメリットデメリット
≪メリット≫
●見た目がオシャレ、カラー・デザインが豊富
●3輪バギーの先駆者なので走行性が抜群
●座面が広いため、子供が大きくなても圧迫感がなさそう
●座敷のシート・サンキャノピー(日除け)が全て外せるので手洗いできる
●横幅が53.5cmなので、一般の改札(平均55cm)も通れる
●足置きがしっかりしている
●ドリンクホルダー・レインカバー・リストラップ付き
●マキシコシとドッキングできる(トラベルシステム)
≪デメリット≫
●ローシートなので赤ちゃんへの影響が心配(埃や体感温度など)
●折り畳みがしにくい(マジックテープで止める)
●サンキャノピー(日除け)がスムーヴより浅い
●リクライニングが二段階(110度・135度)
●首すわり~3歳までの利用(ベビーシートのマキシコシとドッキングすることで首すわり前から利用も可能)
●クッションがないので、ストローラーマットといった別売りのマットが必要か?
アップリカスムーヴのメリット・デメリット
≪メリット≫
●ハイシートなので熱やほこりから守られる
●折り畳みが簡単
●フルリクライニングで調整できる(120度~170度)
●1ヶ月~3歳まで使用可能
●マットは取り外しできて、通気性が良く、熱をカットする素材
●首や頭を安定させるクッション付き
●日よけが深く、紫外線カット99%以上
≪デメリット≫
●足置きが無い?小さい?
●横幅が55cmなので一般的な改札(55cm)がギリギリか通れないことも
●ハイシートなので、子供が大きくなった時に窮屈にならないか不安
●走行性はエアバギーに少し劣る(個人比です、、)
●マキシコシとドッキングできない
比較した感想
エアバギーの方がオシャレだし憧れはあるのですが、ママや赤ちゃんのニーズをよく掴んでいるのが、アップリカのスムーヴだな~という印象。
3輪バギーを買う方は、電車やバスなどに乗らない方が多いと思うのですが、車に積み込む時など、ベビーカーを折りたたむこともあると思うんです。
エアバギーは折りたたみ方がややアナログ。スムーヴは紐を引いたら、簡単に折りたためます。
荷物の出し入れなんかも、スムーヴはリクライニングしていても後ろから入れることができますが、エアバギーはリクライニングで倒している状態ではスペースが無く不可能。横にチャックが付いているのでそこから入れます。
スムーヴは余裕があり、荷物の出し入れ◎
あとエアバギーのシート高さが40cm程度なので、今の時代ベビーカーはハイシートが主流となっているため、逆行。スムーヴの58cmまでは必要なくとも、50cmくらいあれば嬉しかったな~というのが正直なところ。
スムーヴのハイシートは10kgの赤ちゃんの乗せ降ろしも負担が少ない◎
あとは日よけも、エアバギーも一般的な日除けはあるので問題ないと言えば問題ないのですが、スムーヴは深めに作ってあるので、より安心。
日除けで足元付近まで隠れ、のぞき穴も大きくて安心◎
ベビーカー単体でみると、私はスムーヴの機能の方がニーズを捉えていて良いと思うのですが、チャイルドシートやベビーシートとの兼ね合いを考えると、エアバギーも捨てがたい。
ベビーシートのマキシコシを検討している我が家にとっては、トラベルシステムとして利用できるエアバギーは魅力。ドッキングして利用することで、スムーヴ以上のハイシートになるので、デメリットも解消される。
う~む(´・ω・`)
今回は結論がでず、もう少し時間が必要そうです(´・ω・`)
また結論が出たらお知らせさせてくださいね♪
知育・おうちモンテ・英語育児など
幼児教育に特化したブログ。
遊びながら学ぶ『知育』
子連れ旅行やお出掛けの情報ブログ。
年齢や地域別、おすすめ子連れスポットを
たくさんの写真と共ににご紹介。
こみんの日常(本音)。
幼児教育や発達のこと
家族やママ友の人間関係など…
心のうちをリアルタイムで呟いています。
知育玩具、積み木、知育教材や絵本など
お気に入りのアイテムのご紹介。
お得な情報は随時更新。