こんにちは!
今日は朝から、税務署に行ってきました。
確定申告は毎年2/16~3/15までですが、税金の還付手続きに関しては、確定申告の時期を待たずに、翌年1月~できると聞いて、早速行ってきました(^^)/
確定申告の時期って、税務署がすっごい混みますよね><
妊娠中はなるべく人込みは避けたいですし、体調が急変することもあるので、案の定、今日は税務署も空いていて、ゆっくり相談しながら手続きをすることができたので良かったです。
私が今日行った手続きは、
①私:年末調整が出来てなかったので所得税還付
②主人:医療費控除(2人分合わせて申告)・ふるさと納税寄付控除
主人の名義も代理手続きが可能でした!
Contents
持ち物(持参物)
・マイナンバー
・源泉徴収票
・寄付金受領証明書(ふるさと納税)
・医療費の領収証
・返金先の通帳(口座番号がわかればOK)
・主人の保険証
・利用者識別番号等の通知書(以前、確定申告をしたことがある人は番号・暗証番号が必要)
・印鑑
印鑑は手続きに使いませんでしたが、念のため持参した方が良いそうです。
保険料控除がある方は、そちらの書類もお忘れなく。
事前準備と手続きの大事なこと
事前に準備しなくても、その場の案内係の方が丁寧に教えてくれます。
ただ、ある程度準備していった方が短時間で終わりますので、事前準備をおすすめします(^^)
源泉徴収票は返却されませんので、手元に残しておきたい方は事前にコピーをおすすめします。
私はすっかりコピーを忘れ、税務署内にコピー機がなく、近くのコンビ二まで行くはめに(´-`).。oO いつもこんな調子
医療費控除
・医療費の領収書を人・病院・薬局ごとに分別して、合計金額を出しておく
私は最初、日付ごとに並べて準備していたんですが、意味ないようです(‘Д’) 結構大変だったのに
・誰が、どこに、計いくら払ったのか、記載した一覧書きがあれば尚良し。
簡単な手書きでOK。無くても受け入れてくれますが、その場で記載しないといけない場合もあるようです。
・原則領収証は回収。別の手続きで必要になる場合は『返却希望』を忘れずに!
私は里帰り出産するのですが、その病院へ行った際の領収証原本を、妊婦検診費の請求のため市役所に提出しないといけないので、返却をお願いしました。
返却された領収書は5年間保管する必要がありますので、注意!
寄付金控除(ふるさと納税)
・寄付金受領証明書は返却はされないので、心配であればコピーを取っておくことをおすすめします。
寄付金受領証明書は後日必要になることはあまり無いかと思いますが、私は念のためその場で寄付金受領証明書をスマホで写真に残しました。
・寄付金受領証明書に市町村の名前しか記載されてない場合は、都道府県も調べておくと手続きがスムーズ
ふるさと納税の寄付先(都道府県名と市町村名)と金額と日付を税務署のパソコンへ入力していくのですが、寄付金受領証明書に〇〇市や〇〇町としか記載されてない書類が多く、地理に弱い私は「あれ?どこの県だっけ?」と困りました(´-`).。oO 寄付した先くらい覚なきゃ
手続きの流れ
①書類の確認、記入
職員の方へ持参物をすべて提出し、書類の確認。名前や住所、電話番号、金額など必要項目を記入するように案内されます。
この際に、医療費の領収証の返却が必要な方はお忘れなく!
②パソコンへ入力
①で作成した書類をもとに、税務署内のパソコンへ入力します。
ここで「利用者識別番号等の通知」が必要となります。「利用者識別番号等の通知」とは16桁の番号と暗証番号が記載された書類です。以前、確定申告されたことのある方は、その際に受け取っている書類です。
パソコン入力については、担当の方がそばに付いてくれているので安心です。
還付がある方は振込先の口座番号を入力します(ネット銀行は一部使えないこともある)
マイナンバーの入力も必要になりますが、奥様(代理人)が手続きされる場合は、ご主人(本人)の身分証明証(保険証等)が必要になります。
入力後は申告書等送信票(控え)を受け取ります。
③書類の提出
パソコン入力後は①で作成した書類を、提出して終了です。
感想
確定申告ってすごく面倒なイメージがしますが、実際税務署の方が手取り足取り教えてくださるので、簡単に30分程度で終わりました。
確定申告の時期になると、もう少し時間がかかるかもしれないので、事前準備をおすすめします。
私は去年初めてふるさと納税をしたので、税金が返ってくるまでとっても不安!!!
ではありますが、のびのび気長に自分を信じて待ちたいと思います(;’∀’)笑
ちなみにふるさと納税でもワンストップ納税を利用された方は申告不要です!
私は5か所以上に寄付をしたので、確定申告が必要となりました。その場合は、今から1ヶ月後くらいに所得税が一部還付され、残りは今年の住民税から少しずつ控除されていくようです(6月以降)
還付を確認してから、今年のふるさと納税も考えていきたいと思います(^◇^) 意外と小心者
2016年ふるさと納税品ランキング
知育・おうちモンテ・英語育児など
幼児教育に特化したブログ。
遊びながら学ぶ『知育』
子連れ旅行やお出掛けの情報ブログ。
年齢や地域別、おすすめ子連れスポットを
たくさんの写真と共ににご紹介。
こみんの日常(本音)。
幼児教育や発達のこと
家族やママ友の人間関係など…
心のうちをリアルタイムで呟いています。
知育玩具、積み木、知育教材や絵本など
お気に入りのアイテムのご紹介。
お得な情報は随時更新。